よくあるご質問 回答一覧
2. 基本条件
- 1.サービスの対象ユーザは?条件は?
- NTT東日本・NTT西日本が提供するフレッツADSLのご契約と、KIP-Internetご契約、KIPフォンご契約が必要です。また、パソコン、電話機等、LANケーブルなどはお客様にてご用意ください。
- 2.ADSL1.5Mは対応していますか?
- フレッツADSL1.5Mでもご利用できますが、推奨環境は、電話共用型、リンク速度300kbps程度以上となりますので、速度が達しないとご利用いただけない場合があります。
- 3.サービス利用に必要なものは何ですか?
- フレッツADSLの場合
- NTTへの申込
- →IP電話対応機器
- →回線:
- 一般回線→ADSL(電話共用型)へ変更
- 一般回線が無い場合→ADSL専用型(新規に専用回線手配)
- ※パソコン、電話機等はお客様にご用意いただきます。
※フレッツADSL専用型をご利用の場合において、加入電話回線が接続されていない場合、KIPフォンのみの利用となります。(加入電話からの発信はできません。)加入電話からの発信を希望される場合には、加入電話回線を別途ご用意していただく必要があります。
- 4.フレッツISDNでも使えますか?
- フレッツADSLが対象となりますので、フレッツISDNご利用のお客様ではご利用できません。
- 5.相手がケーブルテレビ(CATV)の電話を利用中ですが、IP電話サービスを利用できますか?(発着信)
- 電話番号が0ABJで始まる番号帯であれば、ご利用いただけます。
- 6.相手が同じIP電話対応端末を持っていれば、無料通話できますか?
- 同じ専用端末であっても、KIPフォン及びKIPフォン提携プロバイダを利用するご契約者同士でない限り、ご利用いただけません。
- 7.電話をかける相手がアッカ・ネットワークス提供IP電話を利用している場合、つながりますか?
- KIPフォン提携プロバイダではないため、「050」番号での通話はできません。IP電話で通話できない「050」番号へダイヤルした場合は、話し中になります。
- 8.現在フレッツADSLを利用していますが、申し込めますか?
- IP電話専用端末を別途NTTにお申し込みいただき、端末到着後、申し込みページよりお申し込みいただけます。
-
- 9.加入電話から「050」の番号に電話をかけることができますか?
- NTT側交換機が対応後利用可能となります。現在、NTTコミュニケーションズIP電話基盤との相互通話が可能となっております。
- 10.「0570」「0990」から始まる番号へ通話できますか?
- そのまま発信いただければ、加入電話網経由にて接続いたします。尚、ご利用になられた通話料金は、ご利用の通信業者より請求されます。特に「0000」を付加する必要はございません。(IP電話専用端末に加入電話回線が接続されている必要があります。)
- 11.ACR(LCR)機能内蔵の電話機(アダプタ)を利用していますが、問題ありませんか?
- アダプタは取り外していただくことをお奨めします。取り外さない場合は、電源をお切りください。また、ACR(LCR)機能内蔵電話機をご利用の場合、設定をOFFにしてご利用ください。発信の際は、発信音や専用IP電話端末またはTAのランプを確認して、IP通話であることをご確認ください。本サービスの提供対象外の通話は、ご利用の通信会社から通話料が請求されます。